コロンブスってどんな人? 〜2015年度2学期 第1回 ワクワク英語教室〜
How are you doing?(o’∀’pq)゚+。:.゚Hello♪
アリエッティです。
以前英語に多少自信をつけてアメリカに行ったことがあるのですが、最初はあいさつの受け答えだけでもハラハラしてました。
特にこんなシチュエーション
スーパーの店員さん: Hi, how are you?
自分:(えっと...こういう時は)How are you? I'm fine thank you and you?(決まった( ー`дー´)キリッ
どう答えたらいいのかわからなくてしばらくの間は毎回焦ってました。
僕も中学で上のフレーズをバカみたいに練習させられた者なので(笑)
「how are you? 」はともかく、「I'm fine thank you and you?」なんて答えは現地で聞いたことないですし、お店の店員
さんにいちいちI'm fine〜なんて長文で答えるのは変だということはなんとなくわかったので^^;
・・・話がそれましたが、アメリカではhow are you?の代わりに
"how's going?"もよく使われていました。
すべて同じ意味です。
日本語でもいろんな言い回しができることってありますよね。
なのでこの質問は、外国人に「元気?」「最近どう?」の違いを教えてくださいと言われても同じ意味だとしか答えられない
のと同じなんですネ☆
ハイッ!!
前置きが長くなりましたが、今回の活動を紹介していきたいと思います!
今回の流れ
・アイスブレイク「しりとりエスチャー」
↓
・映像『チャロ ( Chapter1 ) 』
↓
・10月のテーマ第一弾<コロンブスデー>の紹介+クイズ
このわくわく英語教室では毎月テーマを決めて、アメリカやイギリスなどの英語圏の文化体験やクイズで世界について
知っていこう!と色々考えています。
・アイスブレイク「しりとりエスチャー」
前回に引き続き、エスチャー・シリーズです☆
そもそも”エスチャーって何??”
以前も説明しましたが、これ、造語なんですw
ご想像の通り、
絵+ジェスチャー → え+じぇすちゃー →.......→エスチャー!!!
っていう感じですね。
そして今回はなんとなんと・・・・”しりとり”がついてしまった、というわけです!
<ルール>
⑴お題に関する絵を、しりとりになるように描いていく
例えばお題が”キャラクター”だと・・・
みたいな感じ。
⑵制限時間3分の間にできるだけ多く書いたチームの勝ち!
*ただし絵が分かりにくかったり、ちゃんと”しりとり”になっていないと1点減点となります
⇓実際の様子がこちら⇓
今回のお題はどうぶつや食べ物などで、これが意外と出てこなくてみんなウンウンうなっていましたが、
チームのみんなで力を合わせてがんばってくれました!
・映像「チャロ」 Chapter 1
英語教材として巷で有名なリトル・チャロをみんなで見ていきました!
今回は初めてこのワクワク英語教室に参加してくれた子もいたので、新たにチャプター1から始まりました
この物語ではアメリカに家族と旅行に来ていたチャロという白いかわいい子犬が主人公です
こんな子です。
(★´ノ∀`)<< +。ο・;+カワイィ+。ο・;+
今チャプターでは飼い主のショウタと空港ではぐれてしまい、ドレッドというコワモテの大型犬に助けれる、というところから冒険が
始まっていきます。。。
みんな、物語をよく理解していました!
実際4問出したクイズもふたを開けてみると、
見事に1問目、2問目、、、4問目と全部答えられてしまい、ビックリ! *゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエェェ
子供たちをあなどっていました・゚・(●´Д`●)・゚・ごめんよおぉ
でも、みんな集中して見てくれていました!
+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚ァリガトゥ
・10月のテーマ第一弾<コロンブスデー>の紹介+クイズ
ハイッ!今回は知る人ぞ知る”コロンブス・・・の日!”についてみんなで見ていきました!
コロンブスってどんな人?
- イタリア出身
- ヨーロッパ人で初めてアメリカ大陸にたどりついた
- 「コロンブスの卵」で有名
コロンブスの卵知ってる人〜?と聞くと、意外と知らないみたいで、みんなしずまっちゃいました
シ───(。-ω-。)───ン
でも、説明を始めると(。・ρ・。)ヘー とか (*`σェ´*)フムフム と興味津々なご様子w
こういう子供たちの素直で、わくわく好奇心を持っている姿がホントにかわいかったです(o´・∀・`o)♪
最後にコロンブスデーに行われるパレードの写真を見て、コロンブスデーにまつわるクイズや国旗クイズをして終わりました!
パレードはこんな感じ。。。
ニューヨークの5番街で行われるこのパレードは世界最大のアメリカ系イタリア人のお祭りです \(o⌒∇⌒o)/
かわいい女の子たちもイタリアカラーにつつまれて。。。
パレードのすぐ横には大勢の観客が見に来ます!
もう、まさにワイワイするのが好きなアメリカ人っていう感じです
みんな爆笑した写真が1枚だけありました
それがこちら↓
ピエロみたいですが、いかにもイタリアらしいですねw
子供たちも予想以上に楽しんでくれました!
最後に
後期からももっともっと子供たちが喜んでくれるような企画をジャンジャン考えていきたいと思います!!
来週は日本でもすっかりなじみ深くなったあの世界的イベントにちなんだコンテンツとなっております
(うちの学校でも仮装した人がウジャウジャいるんだろうなぁ“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪
それではッ!
Have a Nice Day!!\(^▽^)/
*ちなみにコロンブスのところで引用した画像はすべてJAPAN WIDEさんより引用しています。